ボランティアで川清掃奉仕活動
先日、私が所属するライオンズクラブで川の清掃奉仕活動をおこなったところ
父兄子供先生総数90名近く来られ、全体で120名程の参加者で川のゴミを拾い
タバコや空き缶ペットボトル、瓶など、大きいものでは、自転者まで捨ててありました。
我々のクラブの活動としては、20年近くなっており、当初始めた時より、川はすみきって
きれいで、メタンの発酵は今やしておらず、きれいになってきているのではないかと思われます。子供達も夏休みにボランティアが出来き、冷たい川には入れて気持ちよさそうにしていました。
終了後は、アイスとドリンクで過ごしていただきました。
ゴミの量は,2トン車一台分程度ありました。
来年もニ校区の小学校の皆様ご参加くださいますようにお願いいたします。
2010年08月04日
2010年07月11日
上海旅行−2
中国今、人気ですね。
中国人も日本へのビザ規制緩和により1300万人が日本観光へ…
今は、博多、北海道が多いらしいけど…
日本人も夏休みに中国万博多いのでは…
夏休みに上海万博に行かれる方へ。経験で言うと…
パビリオンは1日では回れないですよ。
いくつかに絞っていくのがベターでしょう。
また、中国館も日本館も多いですが、比較的中国館の方が見れます。

会場が9:00から23:00ぐらいですので、昼間の入場はさけて、市内観光・
ショッピングなどをして夕方16:00ぐらいからラスト時間迄いた方が、
暑い中で並ばなくてもいいし、並ぶ時間も少なくなるのではないでしょうか?
しかし、1日40万人の来場がある会場ですのでびっくりでした。
手荷物検査もありますので、飲料水は中で買いましょう!
しかし、日本館見たかったです…ちなみに私の時は、3時間半待ちで、日本産業館が4時間待ち
で超人気でした。私は集合時間の関係上、見れませんでした。夜まで居たら見れたけど・・・
中国人も日本へのビザ規制緩和により1300万人が日本観光へ…
今は、博多、北海道が多いらしいけど…
日本人も夏休みに中国万博多いのでは…
夏休みに上海万博に行かれる方へ。経験で言うと…
パビリオンは1日では回れないですよ。
いくつかに絞っていくのがベターでしょう。
また、中国館も日本館も多いですが、比較的中国館の方が見れます。
会場が9:00から23:00ぐらいですので、昼間の入場はさけて、市内観光・
ショッピングなどをして夕方16:00ぐらいからラスト時間迄いた方が、
暑い中で並ばなくてもいいし、並ぶ時間も少なくなるのではないでしょうか?
しかし、1日40万人の来場がある会場ですのでびっくりでした。
手荷物検査もありますので、飲料水は中で買いましょう!
しかし、日本館見たかったです…ちなみに私の時は、3時間半待ちで、日本産業館が4時間待ち
で超人気でした。私は集合時間の関係上、見れませんでした。夜まで居たら見れたけど・・・
2010年07月08日
2010年七夕ライトダウンキャンペーン
今年の七夕は、いかがお過ごしでしたか?
先月6月6日の久留米の環境フェア―にて和ろうそく製作していただいた
260名の方々、ライトダウンキャンペーに参加していただきましたでしょうか?
私は、日が長く準備等もありまして、20:18からライトダウンして参加いたしました。
やはり、和ろうそくは、炎が大きく揺らぎ、高い火柱が、風で揺らぐ感じが、
中々良かったです。また、透明の容器は、揺らぐ炎の影がテーブルに映しだされ
てムード良い環境でした。息子は習いごとでしたので帰宅後参加、食事を済ませていた
私達は、たまたま来た、姉も参加して、お土産のアイスクリームを食べながら会話
を楽しみました。
電気に慣れてるせいか、色の見分けがつきにくい事で、アイスの種類が分らない場面も
ありました。電気がいかに助かることに気付かされました。22:20 炎は燃え尽き
5個の光の中最後の1本が消え、約2時間いろんなお話ができました。
期末試験の結果報告や夏休み計画…
習い事から帰ってきた息子も興味津津で、ろうそくの光の中で、夜食たべ、いつも食べるのが遅い息子がテレビがないのと暗いので、いつもより早い時間で完と早かったような。
たまには真っ暗の中ろうそく1本で夜食食べさせた方が、早く食べおわるかもしれませんね。
次回、夏至の日まで期間中まだされていない方、是非参加されてください。
2010年06月23日
上海旅行―@
先日、上海旅行に行ってまいりました。
海外旅行は、18年ぶりで税関の厳しさにびっくりしました。
さておき、上海!
一言でいえば、都会・・・
日本でたとえると、東京ですかね。
しかし、東京をはるかに超える大都会という感じでした。
1300万人以上住む中に、万博で地方からまた海外から
多くの人が訪れ、万博会場は、毎日40万人の人が訪れているそうです。
現に私も行きましたが、人が多い、中国パビリオンは、なんとか見れましたが、それでも全部は見れませんでした。
日本館は、4時間待ちは、1番人気、日本産業館これも4時間待ちでした。私は、時間の都合上、リタイヤしました。
やはり、日本館は人気があり、次回行く機会あれば、挑戦したいパビリオンですね。
しかし、中国は、びっくりするほど、押し売りが多い、
1000円・・・
100元・・・いろんな物を売りに来ますよ。
手にしたら、まずはアウトですね。お金、お金言われますから・・・
まずは、NOと言って逃げる。それでもしつこいですけど。
社長さん1000円・・・
社長さん100元・・・
誰でも社長さんですからね。
しかし、コピー売りつけても持って帰れないだろうに・・・
文化の違いか・・・
日本人は、もちろんブランドは、本物を買いますが、
その他は、安いものを買いますよね。
しかし、中国人は、富裕層だけでしょうが、中国製の電化製品は買わないそうです。買うのは、日本製だそうです。さすがですね。
日本製は信用があるし、くずれにくいからだそうです。
質とブランドを好む中国人
安さだけを好む日本人
日本人は、最近こういうところ見直す時期に来ているのでは・・・
昔よく親父から聞かされた”安物買いの銭失い”
良いものは、長く持ちますが、
安いものは、値段がつしかないものが多い。
確かに、ごみも増えるし、お金も無駄。
もうじき見極める必要がありますね。
私の車も19年なりますが、修理はしますが、動かない事はないですんね・・・
ああ今月車検どうしよう・・・
上海旅行編次回に続く・・・
海外旅行は、18年ぶりで税関の厳しさにびっくりしました。
さておき、上海!
一言でいえば、都会・・・
日本でたとえると、東京ですかね。
しかし、東京をはるかに超える大都会という感じでした。
1300万人以上住む中に、万博で地方からまた海外から
多くの人が訪れ、万博会場は、毎日40万人の人が訪れているそうです。
現に私も行きましたが、人が多い、中国パビリオンは、なんとか見れましたが、それでも全部は見れませんでした。
日本館は、4時間待ちは、1番人気、日本産業館これも4時間待ちでした。私は、時間の都合上、リタイヤしました。
やはり、日本館は人気があり、次回行く機会あれば、挑戦したいパビリオンですね。
しかし、中国は、びっくりするほど、押し売りが多い、
1000円・・・
100元・・・いろんな物を売りに来ますよ。
手にしたら、まずはアウトですね。お金、お金言われますから・・・
まずは、NOと言って逃げる。それでもしつこいですけど。
社長さん1000円・・・
社長さん100元・・・
誰でも社長さんですからね。
しかし、コピー売りつけても持って帰れないだろうに・・・
文化の違いか・・・
日本人は、もちろんブランドは、本物を買いますが、
その他は、安いものを買いますよね。
しかし、中国人は、富裕層だけでしょうが、中国製の電化製品は買わないそうです。買うのは、日本製だそうです。さすがですね。
日本製は信用があるし、くずれにくいからだそうです。
質とブランドを好む中国人
安さだけを好む日本人
日本人は、最近こういうところ見直す時期に来ているのでは・・・
昔よく親父から聞かされた”安物買いの銭失い”
良いものは、長く持ちますが、
安いものは、値段がつしかないものが多い。
確かに、ごみも増えるし、お金も無駄。
もうじき見極める必要がありますね。
私の車も19年なりますが、修理はしますが、動かない事はないですんね・・・
ああ今月車検どうしよう・・・
上海旅行編次回に続く・・・
2010年06月10日
環境フェア―
6月6日環境フェア―に行ってきました。
来てくださった方、有難うございました。
私は産業廃棄物協会のブースで和ろうそく
作りのお手伝いで参加いたしました。
午前と午後で300人程ろうそく作りに参加されていました。
子供が大半でしたが、大人の方も楽しまれて作ってありました。
久留米の櫨の歴史や、環境省がかかげる、CO2削減のPRを
中心に広報とろうそく作りにスタッフ参加者全員で楽しい1日を
過ごさせていただきました。
松山櫨委員会の方も来ていただいて心ずよかったです。
昼は、ランチタイムコンサートで、昼のひと時を和ませて
いただきました。
M様、プロのトラッペター鶴様有難うございました。
この日は、ほんといろんな特別な日でした。
娘の初めての公式記録会、4時からだったんで
環境フェア―の後片付け後、すぐに行って間に合いました。
走る姿を見て・・・まだまだだな・・・
記録的には、初戦にしてはまずまずですかね・・・
昨日は、6月9日の地区大会初の公式戦だったんですが・・・
なんと、個人戦予選4位通過、団体リレー予選1位通過
地区大会決勝個人3位、団体リレー2位だったそうで
びっくりしました。
本人の目標は、まだまだ上なので、
来週の筑後地区大会が楽しみです。
2010年06月01日
防災訓練
2010年05月29日
筑後の銘酒を楽しむ宴
先日、5月27日
筑後の銘酒を楽しむ宴にご招待されまして
日本酒を堪能してきました。
今回で3回目だそうで、びっくりしました。
会場には、お酒好きな方々が550名来られていました。
すごい賑わいで、活気にあふれていました。
私は、すごく良い場所のテーブルに座らせて頂き、
E社長有難うございました。
久留米を代表するお店の奇麗どころのテーブルで緊張しつつ
美味しいお酒を楽しませていただきました。
最後には、ベリーダンスで、会場をもりあげて楽しい酒場でした。
最近、活気のない久留米にこの日だけは、会場も盛り上がって
おりました。
E社長もいろんな企画で活性化に熱がこもっていろいろ会話も
楽しませていただきました。
酒粕のおつまみ美味しかったです。
M店のママさん考案の絶品の酒粕漬けの地鶏でした。
今、いろんなおつまみを研究しておられるそうで、
またごちそうになりたいです。
私のテーブルは、活気ある熱意のこもった話E社長・M店ママ・F店ママ他美人スタッフの皆様で、目と口と談義まで堪能させて頂き
有難うございました。
2010年05月25日
6月6日環境フェア−
6月6日(日)環境フェア−IN久留米

今年も環境フェアIN久留米に参加します。
今年はアニバーサリー20年
CO2削減をテーマに行なわれますが・・・
今年もろうそく作り、今年は廃食油ではなく
和ろうそく作り、自然由来の原料を使い、工作を行ないます。
ご参加お待ちしております。
櫨といえば、久留米は、山本町の櫨並木が有名です。
自然の原料からこんな和ろうそくができる事を体験して下さい。
また、和ろうそくは、炎が少し長く風情がありますので、
和ろうそくを作って、今年も夏至の妃から七夕までの期間の
ライトダウンキャンペーンでムードなひとときを過ごして
CO2削減しましょう!!
重なってしまいましたが、久留米の陸上競技場で
家の子が初の公式戦です。
見に行けるか心配だけど・・・
娘の事だから、頑張ってくれるでしょう!
皆さんも応援してください!
今年も環境フェアIN久留米に参加します。
今年はアニバーサリー20年
CO2削減をテーマに行なわれますが・・・
今年もろうそく作り、今年は廃食油ではなく
和ろうそく作り、自然由来の原料を使い、工作を行ないます。
ご参加お待ちしております。
櫨といえば、久留米は、山本町の櫨並木が有名です。
自然の原料からこんな和ろうそくができる事を体験して下さい。
また、和ろうそくは、炎が少し長く風情がありますので、
和ろうそくを作って、今年も夏至の妃から七夕までの期間の
ライトダウンキャンペーンでムードなひとときを過ごして
CO2削減しましょう!!
重なってしまいましたが、久留米の陸上競技場で
家の子が初の公式戦です。
見に行けるか心配だけど・・・
娘の事だから、頑張ってくれるでしょう!
皆さんも応援してください!
2010年04月27日
卒業
先日は、私共業界の青年部の総会でした。
平成10年から12年間何もとりえなく、監事と監事をさせて
いただきましたが、ホントに何も青年部に残さず、卒業となりました。
脇役もたまには必要ってことで、いいんじゃないかと思います。

本当に有難うございました。
私はいろんな経験と場数を踏ませて頂き、また、青年部は後継者が多いので
同じ悩みを分かち合える仲間に聞くことで、早期解決や参考意見を聞き
助かった事もあります。
また、福岡県産業廃棄物協会青年部は全国でも目立ち熱い集団ですので、討論から企画の入りようから一致団結して行くのが、歴代諸先輩方が築き上げた形だと思います。
青年部は、場数を踏む場所ですので、どんどんチャレンジ精神で頑張ってください。
これからも、第7代青年部会長を担いで日本一熱い青年部を築き上げてください。
福岡青年部頑張れ
そして福岡青年部有難う。
お花有難うございました。
2010年04月15日
ご褒美
先日の日曜日行ってきました。
三井グリーンランド。
娘がスポーツタレントに合格したご褒美。
朝から雨。しかしながら、目的地に行く前から
曇り雨が前々降っておらず。
10:00から18:00までゆっくり
遊ばせました。
勿論フリーパスで・・・
縁あって、入場料とパス券の招待がありまして
助かりました。
招待くださった企業様。有難うございました。
娘は、いきなり仁王【ジェットコースター】
絶叫マシーンで楽しんでいました。
息子は、アンチ絶叫マシーン派で、おとなしく
乗り物選びながら楽しんでいました。
ハプニングもあり結構楽しい1日でした。
ついたそうそう息子の迷子【本人ひとりでパットゴルフ熱中してたら、
アナウンスがあったから、途中止めて来たと、楽観的】
こちらは、必死に探していたのに!!
まぁ、6年生もなれば、自分で行動する頃ですよね。
大きくなったものです。
絶叫マシンは苦手なのか、数回しか乗らずしかも絶叫ではない物ばかり。
得意なのが、パットゴルフとアーチェリー。結構的にあてるのが上手く
感心しました。
娘は、絶叫マシンばかり、同じ物も4、5回当たり前ぐらい乗ってました。
ご褒美は、目標達成後が達成感があって1番いいものですね。
子供達も習慣付いたみたいで・・・
次のハードルは何にしようかな・・・
本人達も、自分でハードル決めれるようになってきたので、
張合いが出てきますね。
私も自分にハードル決めて自分にご褒美決めて
頑張ろうと・・・子供たちに負けないように・・・
三井グリーンランド。
娘がスポーツタレントに合格したご褒美。
朝から雨。しかしながら、目的地に行く前から
曇り雨が前々降っておらず。
10:00から18:00までゆっくり
遊ばせました。
勿論フリーパスで・・・
縁あって、入場料とパス券の招待がありまして
助かりました。
招待くださった企業様。有難うございました。
娘は、いきなり仁王【ジェットコースター】
絶叫マシーンで楽しんでいました。
息子は、アンチ絶叫マシーン派で、おとなしく
乗り物選びながら楽しんでいました。
ハプニングもあり結構楽しい1日でした。
ついたそうそう息子の迷子【本人ひとりでパットゴルフ熱中してたら、
アナウンスがあったから、途中止めて来たと、楽観的】
こちらは、必死に探していたのに!!
まぁ、6年生もなれば、自分で行動する頃ですよね。
大きくなったものです。
絶叫マシンは苦手なのか、数回しか乗らずしかも絶叫ではない物ばかり。
得意なのが、パットゴルフとアーチェリー。結構的にあてるのが上手く
感心しました。
娘は、絶叫マシンばかり、同じ物も4、5回当たり前ぐらい乗ってました。
ご褒美は、目標達成後が達成感があって1番いいものですね。
子供達も習慣付いたみたいで・・・
次のハードルは何にしようかな・・・
本人達も、自分でハードル決めれるようになってきたので、
張合いが出てきますね。
私も自分にハードル決めて自分にご褒美決めて
頑張ろうと・・・子供たちに負けないように・・・