少子化による学校閉鎖、全校生徒50人規模で隣接学校と統合するのは
小規模自治体の郊外の山間小学校から見ると珍しいと思います。
少子化が進むなか学校閉校や統合は全国でも珍しくない動きだそうです。
何となく母校がなくなるのは寂しいものですが仕方がないですね。
閉校に伴いイベントが行われますが、私の年代の卒業生は
小学校の恩師と同学年を呼びかけ前日,当日思い出やしばらく会って
なかった友人達と交流の機会ができました。
ただ実家もある友人は泊まる場所があるのですが、
実家のない友人はホテル泊まりになるのですが、
久留米市のイベント『つつじ祭マーチ』と重なり宿泊場所が2000室ぐらいと
少ないのですぐに無くなるので、遠方から帰省する友人には早めに宿押さえてねと
伝えてます。
地元青峰は住居は多いけど、空室ばかり、久留米市は住居は高級マンションは多いが
ホテル宿少ない、市内まで車で日中で30分、夜は10分なので都会から見れば
便利な街だけどなあー!久留米市内を見下ろして景色はいいし、
高速入口は近くなるし、全国少子化なので、子育てやペット持ちの方は、
戸建ても家終いの方の良い家を購入すれば、80坪から100坪の家が多いので
良いと思うんだけどなぁ!
買い物場所が遠いので、また周辺街にもスーパーがないのが問題点かなぁ!
2,3社移動スーパーが来てくれているので何とかいいと思うけど!
8000人程いた街が、2,000人ほどなので、まあ静かで
在宅ワークする方は、最高ですよ。
個人的にはグランピングやキャンパーの宿泊施設が出来ると
良いと思うのですが、、、🤭
来月4月19日、20日の当日が楽しみです♪
2025年03月13日
2025年03月10日
さよなら小学校(閉鎖)青峰小学校
もう今年も3月🌸
卒業式シーズンまた歓送迎会の時期になりました。
私の住む町の小学校は、今年の3月で閉校となります。
少子化問題によるもので全児童数50名弱
街の住居数もピーク時の8000人いたのが今や2000人足らず。
街も分譲とアパート(公団・県営・市営)の住居人は空室ばかり
こんなそんなで小学校がなくなり、便利性はなくなってきているので、
引っ越してくる方は、戸建て分譲が安いので分譲ばかり。
60坪から100坪の分譲住宅なんて中心市街地でも久留米市内でもないから
最近も古い家を解体して新築が立っている。
この街のいいところは、景色は最高!久留米市内が見下ろせて
成田山、久留米市内、久留米駅付近のタワー等、背振山
近くには、築後一の高良山があり、景色が堪能できる
田舎だから高いマンションが建つことがない。
将来は、久留米南ICができるので交通の便は最高になる。
リモートワークができる方は、景色を見ながら、
最近流行りの分譲生活でできる。
久留米市青峰という場所ですが、ラーメン屋なのにちゃんぽんがおいしい店が
あるので食べに行きてください。インスタグラムでも上がってますよ!
唯一、行列ができてます!『大峰ラーメン』
ラーメンも美味しいですよ。
卒業式シーズンまた歓送迎会の時期になりました。
私の住む町の小学校は、今年の3月で閉校となります。
少子化問題によるもので全児童数50名弱
街の住居数もピーク時の8000人いたのが今や2000人足らず。
街も分譲とアパート(公団・県営・市営)の住居人は空室ばかり
こんなそんなで小学校がなくなり、便利性はなくなってきているので、
引っ越してくる方は、戸建て分譲が安いので分譲ばかり。
60坪から100坪の分譲住宅なんて中心市街地でも久留米市内でもないから
最近も古い家を解体して新築が立っている。
この街のいいところは、景色は最高!久留米市内が見下ろせて
成田山、久留米市内、久留米駅付近のタワー等、背振山
近くには、築後一の高良山があり、景色が堪能できる
田舎だから高いマンションが建つことがない。
将来は、久留米南ICができるので交通の便は最高になる。
リモートワークができる方は、景色を見ながら、
最近流行りの分譲生活でできる。
久留米市青峰という場所ですが、ラーメン屋なのにちゃんぽんがおいしい店が
あるので食べに行きてください。インスタグラムでも上がってますよ!
唯一、行列ができてます!『大峰ラーメン』
ラーメンも美味しいですよ。
2025年03月04日
トラックや自家用車のメンテナンスと注意⚠️
先日、雑誌の隅に書いてあった内容に
この寒さで朝からエンジンがかからないトラブルの記事がありました。
JAFや修理工場で確認するとほとんどの原因が
長時間のアイドリングが原因が最近多いらしい。
1年前に変えたばかりのバッテリー🔋なのにエンジンがかからない
エンジンをかけたままでバッテリーが充電すると勘違いしている方が多いらしく
確かに走れば、燃料は減るがアイドリングだけではバッテリーの消耗が早く
無駄な経費となる。
世界が目標にしているCO2排出量から見ても
アイドリングによるCO2排出量は、60分で約⒊0kgに達することがあるそうです。
エンジンは、長時間のアイドリングにより高温状態が持続し、
オイルの劣化や内部部品の摩耗が加速される可能性があるそうです。
具体的には、1時間のアイドリングで約900ccから1200ccのガソリンが消費されます。
また、バッテリーは、エンジンが稼働している間は充電されていますが、
長時間のアイドリングはバッテリーへの過充電となり、その寿命を短縮する原因となるそうです。
寒い時期や暑い時期にアイドリングで長時間エンジンかけたままにする車両は
充放電サイクルが既に劣化しているため、影響があるので日常点検や車両管理を
検討することが望ましいそうです。
逆に、電気は1日暖房やエアコンをつけていても240円だそうです。1時間10円
車だと1時間で1L月に20時間アイドリングしたとして1年間でドラム缶1本分の
燃料を使用している計算で@180として43,200円電気の180倍
1時間で
自家用車で1時間冷暖房すると468g-C
ルームエアコンで1時間冷房する 60g-C
車による冷暖房と比較すると1時間で⒎8倍の排出量となる。
経費もかかるしCO2排出量も多いで良いことない…ですね!
これからすると電気自動車になる方がCO2排出量の削減に貢献できるような気がするが、、、
この寒さで朝からエンジンがかからないトラブルの記事がありました。
JAFや修理工場で確認するとほとんどの原因が
長時間のアイドリングが原因が最近多いらしい。
1年前に変えたばかりのバッテリー🔋なのにエンジンがかからない
エンジンをかけたままでバッテリーが充電すると勘違いしている方が多いらしく
確かに走れば、燃料は減るがアイドリングだけではバッテリーの消耗が早く
無駄な経費となる。
世界が目標にしているCO2排出量から見ても
アイドリングによるCO2排出量は、60分で約⒊0kgに達することがあるそうです。
エンジンは、長時間のアイドリングにより高温状態が持続し、
オイルの劣化や内部部品の摩耗が加速される可能性があるそうです。
具体的には、1時間のアイドリングで約900ccから1200ccのガソリンが消費されます。
また、バッテリーは、エンジンが稼働している間は充電されていますが、
長時間のアイドリングはバッテリーへの過充電となり、その寿命を短縮する原因となるそうです。
寒い時期や暑い時期にアイドリングで長時間エンジンかけたままにする車両は
充放電サイクルが既に劣化しているため、影響があるので日常点検や車両管理を
検討することが望ましいそうです。
逆に、電気は1日暖房やエアコンをつけていても240円だそうです。1時間10円
車だと1時間で1L月に20時間アイドリングしたとして1年間でドラム缶1本分の
燃料を使用している計算で@180として43,200円電気の180倍
1時間で
自家用車で1時間冷暖房すると468g-C
ルームエアコンで1時間冷房する 60g-C
車による冷暖房と比較すると1時間で⒎8倍の排出量となる。
経費もかかるしCO2排出量も多いで良いことない…ですね!
これからすると電気自動車になる方がCO2排出量の削減に貢献できるような気がするが、、、
2025年02月27日
農業用使用済農ポリをアスファルト舗装に再利用C
今年度委託して頂いた農業用プラ処理
弊社で処理をさせて頂いた結果
農業用プラスチックの処理では最も高いリサイクル率となりました♪
弊社のノウハウで選別や破砕などを行い
協力再生品化工場への協力体制で約96%のリサイクルができました。
中国輸出規制により農業プラスチックの再生が困難になってきておりますが、
弊社では、96%の再生商品化工場や燃料利用による企業の供給が可能である。
弊社では、供給先の他に現在研究実証化しているアスファルトへの添加により
更なるリサイクルの向上を目指しております。
2035年までに使用済プラスチックを100%リユース・リサイクル利用ポテンシャル向上が
求められていますので、今後も更なるリサイクル率の向上へ関係団体と協力体制で行って
まいります。
農業用プラスチック以外のプラスチック、繊維などの処理困難プラスチックの
リサイクル率の向上に取り組んでおりますので、お問合せください。
弊社で処理をさせて頂いた結果
農業用プラスチックの処理では最も高いリサイクル率となりました♪
弊社のノウハウで選別や破砕などを行い
協力再生品化工場への協力体制で約96%のリサイクルができました。
中国輸出規制により農業プラスチックの再生が困難になってきておりますが、
弊社では、96%の再生商品化工場や燃料利用による企業の供給が可能である。
弊社では、供給先の他に現在研究実証化しているアスファルトへの添加により
更なるリサイクルの向上を目指しております。
2035年までに使用済プラスチックを100%リユース・リサイクル利用ポテンシャル向上が
求められていますので、今後も更なるリサイクル率の向上へ関係団体と協力体制で行って
まいります。
農業用プラスチック以外のプラスチック、繊維などの処理困難プラスチックの
リサイクル率の向上に取り組んでおりますので、お問合せください。
2025年02月06日
昔からリサイクルショップあったの!
先日、ある雑誌の記事に出ておりました。
お歳暮やお中元、クリスマスやお正月の時期
送られたものがお家に沢山頂いて、扱いに困っている人もいますよね。
江戸時代にも贈答品や献上品等の贈答文化があったそうです。
昔に振り返って江戸時代、日本のお歳暮という風習は神仏や先祖へのお供え物が
起源だったそうです。
昔も今も『日頃お世話になった方への贈り物をする習慣』として、当時は武家、商人、
裕福な町人たちの間で一般的に行われるようになっていた風習です。
江戸時代では、武家社会では目上の者に献上品を贈っていたため、年末位の高い武士のもとには
大量の贈答品が寄せられていたそうです。
贈られてくる品は、塩鮭、昆布など保存性の高い塩蔵品や乾きものが中心で部屋いっぱいに山積みになるほど
だったそうです。
そこで、献残屋(けんざんや)今のリサイクルショップにあたる商人が、贈答品を買い取ってくれていたそうです。
中には、お歳暮を献残屋から買い、贈答品後にまた献残屋に戻ってくる商品もあったそうです。
現在は、品物が日用品や玩具、衣料品、などの為、使用しないものが倉庫にたまり、
それをリサイクルショップで換金しているのと同じです。
贈らてきたもの利用する人、重なったり、要らないものだったりすると、使わずにしまうより必要とする人に
使ってもらったほうがいいのですよね。
でもまさか、江戸時代からこのような仕方でリサイクルをしていたなんてすごいですよね。
国が変われば欧米では、プレゼントにレシートを入れる習慣があるそうです。ギフトシートといっても
もらったプレゼントのサイズや好みに合わなかった場合は、その店でサイズ交換や返金ができるそうです。
現在、日本でも大手通販サイトで対応しているところもあるそうです。
この気遣いのアイデアは、エコな営みが多数ある現代版のリサイクルショップですね。
お家の倉庫の片隅に要らないものはありませんか?
お家の要らないものを換金するのか?
ボランティア活動に寄付するのか?
食品類の食べ物は、賞味期限を必ず確認するようにしないと相手側に失礼ですよね!
本来のお世話になったお礼の贈答品が他の方への迷惑な贈り物や換金にならないように
確認しましょう!
お歳暮やお中元、クリスマスやお正月の時期
送られたものがお家に沢山頂いて、扱いに困っている人もいますよね。
江戸時代にも贈答品や献上品等の贈答文化があったそうです。
昔に振り返って江戸時代、日本のお歳暮という風習は神仏や先祖へのお供え物が
起源だったそうです。
昔も今も『日頃お世話になった方への贈り物をする習慣』として、当時は武家、商人、
裕福な町人たちの間で一般的に行われるようになっていた風習です。
江戸時代では、武家社会では目上の者に献上品を贈っていたため、年末位の高い武士のもとには
大量の贈答品が寄せられていたそうです。
贈られてくる品は、塩鮭、昆布など保存性の高い塩蔵品や乾きものが中心で部屋いっぱいに山積みになるほど
だったそうです。
そこで、献残屋(けんざんや)今のリサイクルショップにあたる商人が、贈答品を買い取ってくれていたそうです。
中には、お歳暮を献残屋から買い、贈答品後にまた献残屋に戻ってくる商品もあったそうです。
現在は、品物が日用品や玩具、衣料品、などの為、使用しないものが倉庫にたまり、
それをリサイクルショップで換金しているのと同じです。
贈らてきたもの利用する人、重なったり、要らないものだったりすると、使わずにしまうより必要とする人に
使ってもらったほうがいいのですよね。
でもまさか、江戸時代からこのような仕方でリサイクルをしていたなんてすごいですよね。
国が変われば欧米では、プレゼントにレシートを入れる習慣があるそうです。ギフトシートといっても
もらったプレゼントのサイズや好みに合わなかった場合は、その店でサイズ交換や返金ができるそうです。
現在、日本でも大手通販サイトで対応しているところもあるそうです。
この気遣いのアイデアは、エコな営みが多数ある現代版のリサイクルショップですね。
お家の倉庫の片隅に要らないものはありませんか?
お家の要らないものを換金するのか?
ボランティア活動に寄付するのか?
食品類の食べ物は、賞味期限を必ず確認するようにしないと相手側に失礼ですよね!
本来のお世話になったお礼の贈答品が他の方への迷惑な贈り物や換金にならないように
確認しましょう!
2025年01月31日
プラスチック処理A
プラスチックの利用は、減少する事はあっても無くなることはないと思います。
便利さ、生活の必需品化している。
安く使いやすいのがプラスチック商品である。
処理をする際、リサイクル♻️という言葉で
安易にリサイクル♻️できると思われるかと思いますが、
中々難しいのである。
プラスチックの種類、未使用の場合は、洗浄が不必要であるが
使用済のプラスチックは、汚れたものシールなどの付着したものもある。
その為、綺麗なものは有価での買取が可能なものもあるが処理費を頂き産廃処理を行い、
熱源利用によるリサイクルが多くなっている。
世界では、日本で行っているサーマルリサイクルは認められていない為、
有効な方法であるが、最近は、マテリアルリサイクル♻️への動きが
活発化している。
弊社では、埋め立て、焼却処理からリサイクル処理へとシフトしており、
減少を心がけて処理を行っております。
リサイクル処理出来るものの割合もサーマルリサイクル、マテリアルリサイクル、
ケミカルリサイクル♻️と手間をかけて選別や破砕処理を行い、原料や燃料として、
あらゆる行き先へ供給しております。
農業用プラスチックにおいては、サーマルリサイクルからマテリアルリサイクルへ
回収量の80%ぐらいはリサイクルであるが、その80%のうち70%ぐらいは
マテリアルリサイクルへの供給を行っています。
弊社で処理困難物の破砕を行う事で、再生化工場の前処理の負担が省け、
供給先の基準に合わせてプラスチックを再商品化材料や熱源利用原料として
作っております。
簡単な軟質系や硬質系プラスチックや処理困難物のロール品、反物、
使用済大型プラスチックなど、素材や状態により、リサイクルを行っております。
2030年の目標達せに向けて各企業様の動きが盛んになってまいりました。
埋め立ては安く、焼却は付着物がある為、サーマルリサイクルはマテリアル出来ないから、
諦めておられる企業様
弊社では、このような企業様のご要望に応えてまいります。
この度1年目でご利用頂いた企業様のプラスチックは、埋め立て量の減少とサーマルリサイクルから
マテリアルリサイクル♻️へのシフトができ、2030年サーキュラーエコノミー目標に貢献できました。
便利さ、生活の必需品化している。
安く使いやすいのがプラスチック商品である。
処理をする際、リサイクル♻️という言葉で
安易にリサイクル♻️できると思われるかと思いますが、
中々難しいのである。
プラスチックの種類、未使用の場合は、洗浄が不必要であるが
使用済のプラスチックは、汚れたものシールなどの付着したものもある。
その為、綺麗なものは有価での買取が可能なものもあるが処理費を頂き産廃処理を行い、
熱源利用によるリサイクルが多くなっている。
世界では、日本で行っているサーマルリサイクルは認められていない為、
有効な方法であるが、最近は、マテリアルリサイクル♻️への動きが
活発化している。
弊社では、埋め立て、焼却処理からリサイクル処理へとシフトしており、
減少を心がけて処理を行っております。
リサイクル処理出来るものの割合もサーマルリサイクル、マテリアルリサイクル、
ケミカルリサイクル♻️と手間をかけて選別や破砕処理を行い、原料や燃料として、
あらゆる行き先へ供給しております。
農業用プラスチックにおいては、サーマルリサイクルからマテリアルリサイクルへ
回収量の80%ぐらいはリサイクルであるが、その80%のうち70%ぐらいは
マテリアルリサイクルへの供給を行っています。
弊社で処理困難物の破砕を行う事で、再生化工場の前処理の負担が省け、
供給先の基準に合わせてプラスチックを再商品化材料や熱源利用原料として
作っております。
簡単な軟質系や硬質系プラスチックや処理困難物のロール品、反物、
使用済大型プラスチックなど、素材や状態により、リサイクルを行っております。
2030年の目標達せに向けて各企業様の動きが盛んになってまいりました。
埋め立ては安く、焼却は付着物がある為、サーマルリサイクルはマテリアル出来ないから、
諦めておられる企業様
弊社では、このような企業様のご要望に応えてまいります。
この度1年目でご利用頂いた企業様のプラスチックは、埋め立て量の減少とサーマルリサイクルから
マテリアルリサイクル♻️へのシフトができ、2030年サーキュラーエコノミー目標に貢献できました。
2025年01月14日
農業用使用済農ポリをアスファルト舗装に再利用B
令和7年1月13日 日本農業新聞の総合2面に掲載されました。
ご興味の方は、日本農業新聞社にお問合せください!
弊社の研究内容の農業用プラスチックのアスファルト合材に利用の
記事が取り上げられました。
近年、農業用プラスチックは適正に処理を行うこと、
リサイクルを行うことを目標に、重要な課題となっております。
中国の輸入禁止に伴い、輸出規制が厳しくなり、国内での処理や
再生が困難で処理価格の高騰により、埋め立て処理が多くなって
きている。
弊社では5年前からこの問題や処理困難物を対象とした破砕工場を稼働して
対応しながら、次のリサイクルの研究を行っていた内容が
掲載された内容である。
2035年迄の削減やリサイクル問題の解決に貢献致します。
ご興味の方は、日本農業新聞社にお問合せください!
弊社の研究内容の農業用プラスチックのアスファルト合材に利用の
記事が取り上げられました。
近年、農業用プラスチックは適正に処理を行うこと、
リサイクルを行うことを目標に、重要な課題となっております。
中国の輸入禁止に伴い、輸出規制が厳しくなり、国内での処理や
再生が困難で処理価格の高騰により、埋め立て処理が多くなって
きている。
弊社では5年前からこの問題や処理困難物を対象とした破砕工場を稼働して
対応しながら、次のリサイクルの研究を行っていた内容が
掲載された内容である。
2035年迄の削減やリサイクル問題の解決に貢献致します。
2024年11月17日
重機技能コンテスト



11月16日日
重機技能コンテストに参加に参加いたしました。
フォークリフト部門、パワーショベル部門とあり
弊社の職員がフォークリフト部門で優勝🏆致しました。
物流パレット10枚を同じ種類のパレットにそれぞれ並び替え
同じサイズのパレットに並べ替える競技
ルーフチップをすくい500kgに近づける競技
ホイール付きタイヤを10本ピラミッド状に並べる競技
10時から15時まであり、参加者皆さん真剣に勝負
各々の技をご披露し、皆さんレベルの高い大会となりました。
初の事業でしたが、参加者全員、来年もしてほしいとの意見で
次は絶対入賞するぞという声が出て開催際してやりがいのある事業
となりました。
開催に際し、協賛して頂いたCAT様誠に感謝致します。
シャンパンタワーをパワーショベルで作成するOPの方による
デモストレーションもあり、大変盛り上がりました。
2024年11月09日
廃プラスチックのお問合せ募集中
廃プラスチックは、数が多く素材の
種類も多いが、状態も様々。
製品、材料、
材料も糸🧵状態、布状態の反物、ロール品
包装材から様々。
これらを今までは、廃棄が中心な処理
焼却か埋め立てしておりました。
いずれもサイズが大きいものは、破砕して細かく切る必要がある。
しかし、反物やロール品は、破砕が困難である。
弊社では、これらの状態の廃棄物を受け入れ
素材によるリサイクル化を行なっております。
特に農業用ポリ、農塩ビは、ほぼ100%
リサイクル可能
包装材、布地、衣類もサーマルリサイクルは可能
素材によっては、マテリアルで再生品材料としての供給も可能です。
弊社では、廃棄物(材料)を再利用する企業(再生品材料)を加工し、マッチングするビジョンを
展開しております。
例 要らない人から要るひとへ
いる人が必要な量、要らないものは選別、破砕して供給をしております。
現在、案件対応中ですが、発電材料、石炭代替え材料、再生品化材料など、供給先での対応しております。
塩素、水分、成分が分かればスムーズに対応できます。宜しくお願い致します。
プラスチック処理
農業用ポリシート、農ビ処理強化中です。
農業用のプラスチックは、用途により素材も色々
サイズも小さなものから大きいものまであります。
弊社では、持ち込まれたり、回収してきたこれらのものを
異物の状態を確認して、破砕をかけ、
素材毎に破砕や圧縮を行い、材料としてマテリアルリサイクル
しております。
あんなに長くて泥がついたものがリサイクルできるのか?
よく聞かれますが、弊社では、令和4年から大型破砕機を導入で
3機の破砕で細かく破砕し、材料供給企業の基準に合わせて
加工を行っております。
弊社では、プラスチックは、農業用の他に
物流で発生するフィルムや梱包袋や包装材も処理を行っております。
商品の梱包材は、近年のプラスチックリサイクル循環法に基づき
リサイクルが求められております。
処理やリサイクルをお考え、ご検討の企業様、自治体様
お問合せください!
産業廃棄物許可、一般廃棄物、15条施設保有の処理能力設備と
50年の経験による処理ノウハウで
対応致します。

農業用のプラスチックは、用途により素材も色々
サイズも小さなものから大きいものまであります。
弊社では、持ち込まれたり、回収してきたこれらのものを
異物の状態を確認して、破砕をかけ、
素材毎に破砕や圧縮を行い、材料としてマテリアルリサイクル
しております。
あんなに長くて泥がついたものがリサイクルできるのか?
よく聞かれますが、弊社では、令和4年から大型破砕機を導入で
3機の破砕で細かく破砕し、材料供給企業の基準に合わせて
加工を行っております。
弊社では、プラスチックは、農業用の他に
物流で発生するフィルムや梱包袋や包装材も処理を行っております。
商品の梱包材は、近年のプラスチックリサイクル循環法に基づき
リサイクルが求められております。
処理やリサイクルをお考え、ご検討の企業様、自治体様
お問合せください!
産業廃棄物許可、一般廃棄物、15条施設保有の処理能力設備と
50年の経験による処理ノウハウで
対応致します。


2024年10月27日
おたくで処理は可能ですか?(弊社の業務内容A)
ポリエチレン素材の人工芝も処理できますか?
状態は、テニスや野球などのスポーツで使用したので土がついています。
まず、処理は可能です。
また、土がついていても可能です。リサイクル処理を行います。
ただ、土はなるべく落とした方が良いと思います
処理費は重量制の価格となります。
人工芝は、ロール状でも大丈夫です。トラックに積んで搬入下さい。
トラックに積むサイズに積んで持込み下さい。
回収をご依頼の方は、お問合せ下さい。現場等のお見積りにお伺いいたします。
人工芝は、草が生えないので管理が楽ですが、紫外線などで人工芝が劣化して
張り替えが必要になっております。そのままにしておくと、劣化が始まり、
雨などで劣化した部分が剥がれて側溝に流れ道路や河川に流れて行く場合もあります。
人工芝は永久ではないので定期的に張り替えを環境汚染防止のために
おすすめ致します。
他に、ブルーシートやフレコンや土嚢袋、農業用ポリシートや塩ビシート受入可能です。
野外に長く置いておくと室内外ポロポロになり、パリパリ割れて、米粒ぐらいのサイズになり
さらに割れてマイクロプラスチックの状態となり、環境汚染の原因になります。
時代は、サーキュラーエコノミー定期的に廃棄すれば、循環処理が可能です。
状態は、テニスや野球などのスポーツで使用したので土がついています。
まず、処理は可能です。
また、土がついていても可能です。リサイクル処理を行います。
ただ、土はなるべく落とした方が良いと思います
処理費は重量制の価格となります。
人工芝は、ロール状でも大丈夫です。トラックに積んで搬入下さい。
トラックに積むサイズに積んで持込み下さい。
回収をご依頼の方は、お問合せ下さい。現場等のお見積りにお伺いいたします。
人工芝は、草が生えないので管理が楽ですが、紫外線などで人工芝が劣化して
張り替えが必要になっております。そのままにしておくと、劣化が始まり、
雨などで劣化した部分が剥がれて側溝に流れ道路や河川に流れて行く場合もあります。
人工芝は永久ではないので定期的に張り替えを環境汚染防止のために
おすすめ致します。
他に、ブルーシートやフレコンや土嚢袋、農業用ポリシートや塩ビシート受入可能です。
野外に長く置いておくと室内外ポロポロになり、パリパリ割れて、米粒ぐらいのサイズになり
さらに割れてマイクロプラスチックの状態となり、環境汚染の原因になります。
時代は、サーキュラーエコノミー定期的に廃棄すれば、循環処理が可能です。
2024年10月25日
RPFとフラフの需要先と供給先の対応
RPFとフラフは現在、燃料系の材料で引き合いのある状態である
しかし、製造する際のサイズや塩素濃度などの規格は結構厳しい
私どもはフラフをつくっているが、数量確保も大変だが
それ以上に塩素の濃度が1番重要である。
搬入する廃棄物をサイズや塩素濃度を供給先に応じて調整するのだが
1%(5000ppm)以上になると供給先から返品となる
廃棄物は条件、状態は様々、調整は結構大変である。
弊社では、現在燃料系、材料系を分けて製造する際、
サイズや種類、塩素濃度を調整して加工製造をしている
供給先も幅広く複数件に確保、また供給先の企画に合わせて製造
サイズ調整は弊社で、特殊の破砕機や切断機で
20ミリから150ミリアンダ-に破砕を行う。
塩素の濃度は供給先の企画に応じて振り分けて
〜1500ppm、〜3500ppm、〜5000ppm、〜10,000ppm
〜15,000ppm、〜20,000ppmまで対応。
燃料系のボイラーや発電に供給。
それ以上はサーマルリサイクルの熱利用のある焼却施設で対応している。
プラスチック資源循環促進法にも対応
フラフ状に加工することで、再生利用工場での破砕工程が軽減する為、
材料リサイクルにも廃棄物の素材により製造を行い供給を行なっている
PE、PP、PET、ナイロン、ビニロンなど、単体素材のロール品の成形品や
製造ロスが搬入されております。
最近では、RPFやフラフ状のに破砕された成形品や塩素濃度を
5,000ppmを超えたものの受け入れ依頼の対応も弊社で対応している。
弊社の強みは、処理困難なサイズ、微妙に塩素が気になる廃棄物
その後の処理先の確率など


詳しくは、ご相談頂ければご対応いたします。
しかし、製造する際のサイズや塩素濃度などの規格は結構厳しい
私どもはフラフをつくっているが、数量確保も大変だが
それ以上に塩素の濃度が1番重要である。
搬入する廃棄物をサイズや塩素濃度を供給先に応じて調整するのだが
1%(5000ppm)以上になると供給先から返品となる
廃棄物は条件、状態は様々、調整は結構大変である。
弊社では、現在燃料系、材料系を分けて製造する際、
サイズや種類、塩素濃度を調整して加工製造をしている
供給先も幅広く複数件に確保、また供給先の企画に合わせて製造
サイズ調整は弊社で、特殊の破砕機や切断機で
20ミリから150ミリアンダ-に破砕を行う。
塩素の濃度は供給先の企画に応じて振り分けて
〜1500ppm、〜3500ppm、〜5000ppm、〜10,000ppm
〜15,000ppm、〜20,000ppmまで対応。
燃料系のボイラーや発電に供給。
それ以上はサーマルリサイクルの熱利用のある焼却施設で対応している。
プラスチック資源循環促進法にも対応
フラフ状に加工することで、再生利用工場での破砕工程が軽減する為、
材料リサイクルにも廃棄物の素材により製造を行い供給を行なっている
PE、PP、PET、ナイロン、ビニロンなど、単体素材のロール品の成形品や
製造ロスが搬入されております。
最近では、RPFやフラフ状のに破砕された成形品や塩素濃度を
5,000ppmを超えたものの受け入れ依頼の対応も弊社で対応している。
弊社の強みは、処理困難なサイズ、微妙に塩素が気になる廃棄物
その後の処理先の確率など


詳しくは、ご相談頂ければご対応いたします。
2024年10月24日
農業用使用済農ポリをアスファルト舗装に再利用A
以前、農業用使用済ポリの新たな再利用を試験研究していることをお話ししましたが、
漸く、概要等を公開することとなりました。
詳しくは、YouTubeの成田美装センターで検索
https://youtube.com/watch?v=1XpMDWcE19o&feature=shared
ご覧ください。
近年の、プラスチック処理は海洋プラ問題化から、企業の取組が変わりました。
サーキュラーエコノミー循環型経済
作る側は、リサイクルされやすいように
使う側は、使用済のものは、リサイクルへ
弊社では、サーマルリサイクルやマテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルへ
再生利用事業者へ供給するための処理・加工を行っております。
しかし、私どもも何か廃棄物を使って役に立つものをという思いから研究を行いました。
農業用プラのリサイクルとアスファルト舗装の性状効果を研究し
やっかいものの農業用プラをアスファルト合材の材料として再利用することにより
接着度、耐水性、耐久性の性状効果が上がったことを確認しました。
現在、施工1年、ひび割れやわだちの発生状況確認しております。
私共は、今後もご依頼の廃棄物で
新たなサスティナブル化で社会の脱炭素と循環型経済へ貢献し継続的に取り組んで参ります。
漸く、概要等を公開することとなりました。
詳しくは、YouTubeの成田美装センターで検索
https://youtube.com/watch?v=1XpMDWcE19o&feature=shared
ご覧ください。
近年の、プラスチック処理は海洋プラ問題化から、企業の取組が変わりました。
サーキュラーエコノミー循環型経済
作る側は、リサイクルされやすいように
使う側は、使用済のものは、リサイクルへ
弊社では、サーマルリサイクルやマテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルへ
再生利用事業者へ供給するための処理・加工を行っております。
しかし、私どもも何か廃棄物を使って役に立つものをという思いから研究を行いました。
農業用プラのリサイクルとアスファルト舗装の性状効果を研究し
やっかいものの農業用プラをアスファルト合材の材料として再利用することにより
接着度、耐水性、耐久性の性状効果が上がったことを確認しました。
現在、施工1年、ひび割れやわだちの発生状況確認しております。
私共は、今後もご依頼の廃棄物で
新たなサスティナブル化で社会の脱炭素と循環型経済へ貢献し継続的に取り組んで参ります。
2024年10月20日
道の駅発送の地
山口県阿武町の道の駅
海沿いにある道の駅
敷地内には、キャンピングエリア、キャンピングカーエリア
温泉、おしゃれなカフェ、ドックランみたいな公園、温水プール
食事エリアは勿論、阿武町の海の幸と山の幸、この地域で出来た
野菜や果物販売されている道の駅
阿武町の道の駅は、まさにくつろぎの癒し場所でしたよ。





近年、買い物難民化する地域の為にローカルバスの停留所も完備
いたれり尽くせりの道の駅
EVの充電エリアもありましたよ。
ここには、グランピング同様、普通に自家用車で家族で来たら
そのままキャンプで一泊出来そう🤣
物価高でホテルは平日、休日共に1万円以上ご飯付けたら
12,000円,駐車場で14,000掛かる家族計画の大出費
ここでは、キャンプを楽しみ,時間を楽しみ、少し変わった
キャンプが楽しめそうでした。
こんな道の駅が全国に出来たら、ファミリー旅行も、
長距離運転ドライバーも休めるんじゃないかなぁ!

海沿いにある道の駅
敷地内には、キャンピングエリア、キャンピングカーエリア
温泉、おしゃれなカフェ、ドックランみたいな公園、温水プール
食事エリアは勿論、阿武町の海の幸と山の幸、この地域で出来た
野菜や果物販売されている道の駅
阿武町の道の駅は、まさにくつろぎの癒し場所でしたよ。





近年、買い物難民化する地域の為にローカルバスの停留所も完備
いたれり尽くせりの道の駅
EVの充電エリアもありましたよ。
ここには、グランピング同様、普通に自家用車で家族で来たら
そのままキャンプで一泊出来そう🤣
物価高でホテルは平日、休日共に1万円以上ご飯付けたら
12,000円,駐車場で14,000掛かる家族計画の大出費
ここでは、キャンプを楽しみ,時間を楽しみ、少し変わった
キャンプが楽しめそうでした。
こんな道の駅が全国に出来たら、ファミリー旅行も、
長距離運転ドライバーも休めるんじゃないかなぁ!

2024年10月04日
陶器の捨て方のお願い
最近、家の片付けできになるのが、
贈答品の陶器(茶碗やお皿、ティーカップなど)
未使用のまま箱詰めのまま押し入れに眠っていることが
多いらしく、「もったいない」くらい出てきます。
また、未使用なので値札や切手サイズの
商品名の書かれたシールがはってあります。
これらは、市場で使ってほしいなと思う今日この頃😃
我々処理業者は、回収した際にトラックに積み込む際に
割れたり、個数がばらばらになったりで、なかなか再利用や
商品としては困難です。
ただ、材料としては一部砕いて、土木資材などに利用しております。
残りは、埋立処理しかありません。
『使用期間有難う!お疲れ様でした』陶器さん達

我々材料リサイクルするにしろ、埋立するにしろ問題なのが
張り付けてあるシールの剥ぎ取りなんです。
リサイクル際は、シールが材料として使用する際に異物として
残り、埋立では、シールは紙であり、埋立場に搬入できないのです。
従って、シールをはぐ必要があるのです。
新しいうちは剥ぎ取りは可能ですが、
小さくて値札や切手サイズのシールは、古くなると剥ぎ取りにくく、
割れているので手作業で剥ぎ取りをする為、危険なんです。
どうか、使用する際にシールを外して使ってください。
また、捨てる際は、陶器やグラスのシールは外して使用してください。
『お願いです』
弊社でも回収際の破損状況により、再利用を検討を考慮して、
少しでも商品化された陶器などを
市場で使用していただくよう提供を検討していこうと思います。
贈答品の陶器(茶碗やお皿、ティーカップなど)
未使用のまま箱詰めのまま押し入れに眠っていることが
多いらしく、「もったいない」くらい出てきます。
また、未使用なので値札や切手サイズの
商品名の書かれたシールがはってあります。
これらは、市場で使ってほしいなと思う今日この頃😃
我々処理業者は、回収した際にトラックに積み込む際に
割れたり、個数がばらばらになったりで、なかなか再利用や
商品としては困難です。
ただ、材料としては一部砕いて、土木資材などに利用しております。
残りは、埋立処理しかありません。
『使用期間有難う!お疲れ様でした』陶器さん達

我々材料リサイクルするにしろ、埋立するにしろ問題なのが
張り付けてあるシールの剥ぎ取りなんです。
リサイクル際は、シールが材料として使用する際に異物として
残り、埋立では、シールは紙であり、埋立場に搬入できないのです。
従って、シールをはぐ必要があるのです。
新しいうちは剥ぎ取りは可能ですが、
小さくて値札や切手サイズのシールは、古くなると剥ぎ取りにくく、
割れているので手作業で剥ぎ取りをする為、危険なんです。
どうか、使用する際にシールを外して使ってください。
また、捨てる際は、陶器やグラスのシールは外して使用してください。
『お願いです』
弊社でも回収際の破損状況により、再利用を検討を考慮して、
少しでも商品化された陶器などを
市場で使用していただくよう提供を検討していこうと思います。
2024年09月29日
昔から木を大切にしているご利益神社
福岡県大川市内本木室に
屋久杉や無垢材を大切に保存する祈願で
大木を材料にした神社があります。
昔から、木材を大切に木材製品も販売している
まさにサーキュラーエコノミー
この神社は凄いです。
鳥居⛩️から社殿から大木を利用して
宮大工である管理者が自ら建てたそうです。
鳥居の両脇の杉の木は、当時夫婦で植えた
『夫婦杉』屋根の高さまで大きくなっている。
また、ここからが凄いのが
白蛇さんを卵から孵化して
今年、白蛇の子供が10匹誕生『金運の神』
まさに、ご利益の神社である。
小さな神社ではあるが、白蛇さんの管理を
毎日欠かさず行っている賜物だと思いました。
可愛い白蛇さんは、子供さんに人気で
見学に来られるそうです。
神様の白蛇なので見学の際は、
参拝して静かに見て下さいね🙇♀️



屋久杉や無垢材を大切に保存する祈願で
大木を材料にした神社があります。
昔から、木材を大切に木材製品も販売している
まさにサーキュラーエコノミー
この神社は凄いです。
鳥居⛩️から社殿から大木を利用して
宮大工である管理者が自ら建てたそうです。
鳥居の両脇の杉の木は、当時夫婦で植えた
『夫婦杉』屋根の高さまで大きくなっている。
また、ここからが凄いのが
白蛇さんを卵から孵化して
今年、白蛇の子供が10匹誕生『金運の神』
まさに、ご利益の神社である。
小さな神社ではあるが、白蛇さんの管理を
毎日欠かさず行っている賜物だと思いました。
可愛い白蛇さんは、子供さんに人気で
見学に来られるそうです。
神様の白蛇なので見学の際は、
参拝して静かに見て下さいね🙇♀️




2024年09月24日
プラスチックは買い取れるの?
最近、よく聞かれることで、プラスチックは有価で買ってもらえるの?
例:市場的にPETボトルなども状態や量により買取りはされているようですが、、、
勿論、素材や状態、量によっては買取りできる場合もあります。
しかしながら、状態や物流費用の関係でどうしても
処理コストが発生します。
工場から生産されるものも様々で
工場から排出される印刷されている複合フィルムの廃棄物は
リサイクル困難品であるため処理できず、多大なコストをかけて廃棄処理を
行っており、自社の環境目標達成のためのリサイクル率向上の妨げになっている。
勿論、印刷済のものは、トラブルを防ぐ為、使用できないように破砕する必要があり、
破砕処理にコストがかかります。
弊社では、排出側とニーズをお聞きして、処理をコストを抑えるリサイクルを
行っております。
これは、素材や状態と持ち込まれる量により、
弊社で、加工して提携のリサイクラーでマテリアル処理を行っております。
マテリアルリサイクルには、受入基準がございますので、基準以下の場合は
提携先のサーマルリサイクルや焼却で処理を行っております。
輸出規制2016年よりそのままの状態では、輸出ができないため、
国内での材料化(加工)が必要になっている。
例:市場的にPETボトルなども状態や量により買取りはされているようですが、、、
勿論、素材や状態、量によっては買取りできる場合もあります。
しかしながら、状態や物流費用の関係でどうしても
処理コストが発生します。
工場から生産されるものも様々で
工場から排出される印刷されている複合フィルムの廃棄物は
リサイクル困難品であるため処理できず、多大なコストをかけて廃棄処理を
行っており、自社の環境目標達成のためのリサイクル率向上の妨げになっている。
勿論、印刷済のものは、トラブルを防ぐ為、使用できないように破砕する必要があり、
破砕処理にコストがかかります。
弊社では、排出側とニーズをお聞きして、処理をコストを抑えるリサイクルを
行っております。
これは、素材や状態と持ち込まれる量により、
弊社で、加工して提携のリサイクラーでマテリアル処理を行っております。
マテリアルリサイクルには、受入基準がございますので、基準以下の場合は
提携先のサーマルリサイクルや焼却で処理を行っております。
輸出規制2016年よりそのままの状態では、輸出ができないため、
国内での材料化(加工)が必要になっている。
2024年09月17日
サーキュラーエコノミーを取るか?、コストを抑えた処理を行うか?
サーキュラーエコノミー・・・廃棄物を減らすリデュース、リユース、リサイクルの「3R」の取り組みは
以前からありましたが、
最近聞く言葉で「サーキュラーエコノミー」は、
そもそもの資源の投入量や消費量から抑えることや、
新しい産業や雇用の創出までを含む経済システム
最近、取組む企業が多いが、廃棄物を減らす事とやすく処理する事は異なる。
廃棄物の発生を少なくする事、大量生産から必要生産つまり需要生産や
廃棄物を有効活用する、また、有効活用が出来やすくする為、
生産時から使用後再生可能しやすくするように構造にする。
埋立や焼却からサーマルリサイクル、マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルが
出来る様に加工がしやすく、リサイクルがしやすくする事がサーキュラーエコノミーの
根源である。
洋服から水素を作る現在、注目されているリサイクル技術である。
しかし、異物や処理は必要である。
紙や異物の除去は、他の素材も同じである。
私どももお客様の排出された廃棄物をリサイクラーの受け入れニーズに合わせて
異物除去や破砕を行い、加工を行っている。
これが、結構製品作りなのでコストがかかる。
しかしながら、リサイクルは可能である。
企業でリサイクル中心の処理を行うか、安価な処理で処理を考えるか
検討が必要な時期にきている。
私どもはお客様のご希望に合わせて、埋立、焼却、サーマルリサイクル、
マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル処理を行っております。
以前からありましたが、
最近聞く言葉で「サーキュラーエコノミー」は、
そもそもの資源の投入量や消費量から抑えることや、
新しい産業や雇用の創出までを含む経済システム
最近、取組む企業が多いが、廃棄物を減らす事とやすく処理する事は異なる。
廃棄物の発生を少なくする事、大量生産から必要生産つまり需要生産や
廃棄物を有効活用する、また、有効活用が出来やすくする為、
生産時から使用後再生可能しやすくするように構造にする。
埋立や焼却からサーマルリサイクル、マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルが
出来る様に加工がしやすく、リサイクルがしやすくする事がサーキュラーエコノミーの
根源である。
洋服から水素を作る現在、注目されているリサイクル技術である。
しかし、異物や処理は必要である。
紙や異物の除去は、他の素材も同じである。
私どももお客様の排出された廃棄物をリサイクラーの受け入れニーズに合わせて
異物除去や破砕を行い、加工を行っている。
これが、結構製品作りなのでコストがかかる。
しかしながら、リサイクルは可能である。
企業でリサイクル中心の処理を行うか、安価な処理で処理を考えるか
検討が必要な時期にきている。
私どもはお客様のご希望に合わせて、埋立、焼却、サーマルリサイクル、
マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル処理を行っております。
2024年09月08日
家屋の片付けごみ
近年、地元を離れて都会で働く方が増えて
地元に残された自宅や空家の
片付けを依頼される事が多くなりました。
家に中には
少量から内容量も様々である。
状態も老朽化で床が落ちたり、天井が落ちたり
ほぼ新築の状態など様々である。
この状態から、残置不用品を運び出し、
積込み処分を行っております。
依頼される際も、完全に箱詰めしているものから
生活された状態のままの状況から片付けをする場合もあります。
勿論、費用はかかりますが、タンスや机などの大型家具や
家電類を持ち出すには、自分達では運べ無いから助かる
ということでご依頼を受けております。
私どもはご依頼者にお願いしていることは
貴重品がある為、一度一通りチェックをお願いする事を
特にお願いしております。
今までの経験で
遺影の額縁の裏から現金が出てきた事もありますので
という話をすると、びっくりされます。
片付けは日数もかかりますし、費用もかかりますので
ご依頼の際はご連絡下さい。
地元に残された自宅や空家の
片付けを依頼される事が多くなりました。
家に中には
少量から内容量も様々である。
状態も老朽化で床が落ちたり、天井が落ちたり
ほぼ新築の状態など様々である。
この状態から、残置不用品を運び出し、
積込み処分を行っております。
依頼される際も、完全に箱詰めしているものから
生活された状態のままの状況から片付けをする場合もあります。
勿論、費用はかかりますが、タンスや机などの大型家具や
家電類を持ち出すには、自分達では運べ無いから助かる
ということでご依頼を受けております。
私どもはご依頼者にお願いしていることは
貴重品がある為、一度一通りチェックをお願いする事を
特にお願いしております。
今までの経験で
遺影の額縁の裏から現金が出てきた事もありますので
という話をすると、びっくりされます。
片付けは日数もかかりますし、費用もかかりますので
ご依頼の際はご連絡下さい。