2023年02月28日

5S運動

先日、元気な85歳のお祖父さんから5S運動を
学びました。
通常知っている5S運動は、
整理、整頓、清潔、清掃、しつけが企業でも
学校でも良く聞くことであり、基本的な学びや
マナーである。
これだけでは、活気がなく、心技体の精神を行うには、足らない❗️その方にこれも全国的に薦めたいと
教えて頂いた5S運動がこれです♪
stop,..挨拶は立ち止まって礼儀正しく挨拶すること
spark,,,元気よく相手に聞こえるように挨拶すること
smile...笑顔で挨拶をすること
    相手に元気を与える気持ちで
speed...相手より先に挨拶をすること
    前向きな姿勢を伝える気持ちで
spirit...心を込めて挨拶をすること

これをご教示頂き、今のコロナで表情が見えなく
こもった声で聴こえているであろう挨拶を気をつけ
なければと、感謝致します。

この方は、今、小中高とこの運動を推奨しておられるそうです。
私も、自分自身実施を心がけ挨拶に気を
つけたいと思いました。
もう一つの5S運動 挨拶の5S


posted by naritabisou at 14:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック