2010年12月20日

大掃除

先日のブログに対して、コメントが多かったです。
結構、身近でも被害があっていますね。
最も多かったのは、廃家電処理。
家電品の引き取りは、廃家電引取り業者に処理を
委託してリサイクルを行なってください。
その際は、必ず廃家電リサイクル券を発行し貰い
処理費を支払ってください。
処理費は、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機
各々違いますが、家電量販店に提示されておりま
すので、ご確認ください。
勿論、運搬費は別途かかります。
テレビ(ブラウン管)¥2,700〜¥3,615
電気冷蔵庫 ¥4,600〜¥5,590
電気洗濯機 ¥2,400〜¥3,280
エアコン  ¥3,500〜¥4,490
パソコン ¥3,000〜¥4,000
上記は、処理費【運搬費含まず】の目やすです。
実際処理する場合は、認証を受けた家電販売店又は、
廃家電取扱店にご確認ください。

昨日、我が家は、大掃除行いました。
便所、風呂は私の担当。
まずは、風呂から天井から床排水溝まで、念入りに!
メッキの部分は、歯磨き粉で、使い古しの歯ブラシで
ごしごし。とれるとれる。ピカピカになりました。
さすが、歯にやさしいから隅々まできれいになりました。
便器の蓋は、お湯に漬け置きして、ごしごし、少しは
とれました。尿せきがとれないこと・・・
来年の課題だ!
あとは、なんとかきれいになりました。
しかし、息子の部屋の片づけが一番厄介でした。
情けないことに片づけが苦手。
昨日は、やり方含め指導して何とか終わりました。
息子とスキンシップ取れて案外いい機会でした。
posted by naritabisou at 11:58 | Comment(1) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる |
この記事へのコメント
処理費用の大まかな詳細有難う御座いましたm(_ _)m

私も社長さんの息子さんと同じで片付けとかが苦手なので息子さんの気持ちが少しは判るかもですね。

因みに私は年齢23歳ですけど未だに片付けの何処から手を付けて良いのやら、から始まって最後にはグダグダになってしまうのが恒例ですかね。

実家に居た時は親とかに手伝ってもらってましたが私の仕事の都合で大牟田から福岡市内に住み始めてから一人で掃除してるんで・・・・今更ながら親の有難味が判った此の頃ですね。

正月まで後少しなので成田美装さんの社員の皆様ケガの無いように無事故・無災害で年末の残り少ない忙しい時期頑張って下さい。
Posted by 匿名希望 at 2010年12月23日 01:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック