少子化による学校閉鎖、全校生徒50人規模で隣接学校と統合するのは
小規模自治体の郊外の山間小学校から見ると珍しいと思います。
少子化が進むなか学校閉校や統合は全国でも珍しくない動きだそうです。
何となく母校がなくなるのは寂しいものですが仕方がないですね。
閉校に伴いイベントが行われますが、私の年代の卒業生は
小学校の恩師と同学年を呼びかけ前日,当日思い出やしばらく会って
なかった友人達と交流の機会ができました。
ただ実家もある友人は泊まる場所があるのですが、
実家のない友人はホテル泊まりになるのですが、
久留米市のイベント『つつじ祭マーチ』と重なり宿泊場所が2000室ぐらいと
少ないのですぐに無くなるので、遠方から帰省する友人には早めに宿押さえてねと
伝えてます。
地元青峰は住居は多いけど、空室ばかり、久留米市は住居は高級マンションは多いが
ホテル宿少ない、市内まで車で日中で30分、夜は10分なので都会から見れば
便利な街だけどなあー!久留米市内を見下ろして景色はいいし、
高速入口は近くなるし、全国少子化なので、子育てやペット持ちの方は、
戸建ても家終いの方の良い家を購入すれば、80坪から100坪の家が多いので
良いと思うんだけどなぁ!
買い物場所が遠いので、また周辺街にもスーパーがないのが問題点かなぁ!
2,3社移動スーパーが来てくれているので何とかいいと思うけど!
8000人程いた街が、2,000人ほどなので、まあ静かで
在宅ワークする方は、最高ですよ。
個人的にはグランピングやキャンパーの宿泊施設が出来ると
良いと思うのですが、、、🤭
来月4月19日、20日の当日が楽しみです♪