今年のお守りを一つにまとめて
正月のお参りに行く時に古札を神社で
お祓いして処分して頂きます。
昔は、境内で燃やしていたそうですが、最近では
地域の住民さんや行政の方々から苦情くるそうです。神社の方も古札の処理に困ってます。
私どもは、お祓い後、金属や陶器類、紙類、プラスチック類に分けて破砕をかけて、単純焼却ではなく石炭の代替え燃料としております。古札さんは、形が無くなるまで役立っております。
皆さんは是非、古札のみにして神社で購入したもの以外のものは持ち込まず、お願いします。
それと近くに賽銭箱がありますので、1年間守って頂いて有難うの感謝を込めて、古札お祓い代を
入れて下さい。
帰りには。新しいお札やお守りも買って帰りましょう。
古札に感謝を込めて
👏👏