2024年09月29日

昔から木を大切にしているご利益神社

福岡県大川市内本木室に
屋久杉や無垢材を大切に保存する祈願で
大木を材料にした神社があります。
昔から、木材を大切に木材製品も販売している
まさにサーキュラーエコノミー
この神社は凄いです。
鳥居⛩️から社殿から大木を利用して
宮大工である管理者が自ら建てたそうです。
鳥居の両脇の杉の木は、当時夫婦で植えた
『夫婦杉』屋根の高さまで大きくなっている。
また、ここからが凄いのが
白蛇さんを卵から孵化して
今年、白蛇の子供が10匹誕生『金運の神』
まさに、ご利益の神社である。

小さな神社ではあるが、白蛇さんの管理を
毎日欠かさず行っている賜物だと思いました。

可愛い白蛇さんは、子供さんに人気で
見学に来られるそうです。

神様の白蛇なので見学の際は、
参拝して静かに見て下さいね🙇‍♀️

IMG_3117.jpeg

IMG_3104.jpeg

IMG_3110.jpeg

IMG_3120.jpeg
posted by naritabisou at 20:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる |

2024年09月24日

プラスチックは買い取れるの?

最近、よく聞かれることで、プラスチックは有価で買ってもらえるの?

例:市場的にPETボトルなども状態や量により買取りはされているようですが、、、

勿論、素材や状態、量によっては買取りできる場合もあります。
しかしながら、状態や物流費用の関係でどうしても
処理コストが発生します。

工場から生産されるものも様々で
工場から排出される印刷されている複合フィルムの廃棄物は
リサイクル困難品であるため処理できず、多大なコストをかけて廃棄処理を
行っており、自社の環境目標達成のためのリサイクル率向上の妨げになっている。
勿論、印刷済のものは、トラブルを防ぐ為、使用できないように破砕する必要があり、
破砕処理にコストがかかります。

弊社では、排出側とニーズをお聞きして、処理をコストを抑えるリサイクルを
行っております。
これは、素材や状態と持ち込まれる量により、
弊社で、加工して提携のリサイクラーでマテリアル処理を行っております。
マテリアルリサイクルには、受入基準がございますので、基準以下の場合は
提携先のサーマルリサイクルや焼却で処理を行っております。

輸出規制2016年よりそのままの状態では、輸出ができないため、
国内での材料化(加工)が必要になっている。



posted by naritabisou at 12:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる |

2024年09月17日

サーキュラーエコノミーを取るか?、コストを抑えた処理を行うか?

サーキュラーエコノミー・・・廃棄物を減らすリデュース、リユース、リサイクルの「3R」の取り組みは
              以前からありましたが、
              最近聞く言葉で「サーキュラーエコノミー」は、
              そもそもの資源の投入量や消費量から抑えることや、
              新しい産業や雇用の創出までを含む経済システム

最近、取組む企業が多いが、廃棄物を減らす事とやすく処理する事は異なる。

廃棄物の発生を少なくする事、大量生産から必要生産つまり需要生産や
廃棄物を有効活用する、また、有効活用が出来やすくする為、
生産時から使用後再生可能しやすくするように構造にする。
埋立や焼却からサーマルリサイクル、マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルが
出来る様に加工がしやすく、リサイクルがしやすくする事がサーキュラーエコノミーの
根源である。

洋服から水素を作る現在、注目されているリサイクル技術である。
しかし、異物や処理は必要である。
紙や異物の除去は、他の素材も同じである。

私どももお客様の排出された廃棄物をリサイクラーの受け入れニーズに合わせて
異物除去や破砕を行い、加工を行っている。
これが、結構製品作りなのでコストがかかる。
しかしながら、リサイクルは可能である。

企業でリサイクル中心の処理を行うか、安価な処理で処理を考えるか
検討が必要な時期にきている。

私どもはお客様のご希望に合わせて、埋立、焼却、サーマルリサイクル、
マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル処理を行っております。


  
posted by naritabisou at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる |

2024年09月08日

家屋の片付けごみ

近年、地元を離れて都会で働く方が増えて
地元に残された自宅や空家の
片付けを依頼される事が多くなりました。
家に中には
少量から内容量も様々である。
状態も老朽化で床が落ちたり、天井が落ちたり
ほぼ新築の状態など様々である。
この状態から、残置不用品を運び出し、
積込み処分を行っております。

依頼される際も、完全に箱詰めしているものから
生活された状態のままの状況から片付けをする場合もあります。
勿論、費用はかかりますが、タンスや机などの大型家具や
家電類を持ち出すには、自分達では運べ無いから助かる
ということでご依頼を受けております。

私どもはご依頼者にお願いしていることは
貴重品がある為、一度一通りチェックをお願いする事を
特にお願いしております。

今までの経験で
遺影の額縁の裏から現金が出てきた事もありますので
という話をすると、びっくりされます。

片付けは日数もかかりますし、費用もかかりますので
ご依頼の際はご連絡下さい。




posted by naritabisou at 17:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる |