2022年09月29日

処理困難物の破砕状況

ロール品、反物の処理本当に破砕してますか?
というご質問にお答えします。
破砕してます。
いくつか工程を行い、おおよそ50mmから100mm程度に
さらに、30mm程度に破砕して燃料用原料を製造しております。

57AD05D1-2A23-4B6B-9C72-D65C718B2E7B.jpeg
22550C9D-2283-4FDF-BFA6-722FA321CF16.jpeg

53A3A3C8-751E-4A85-844A-122C5BE6F30A.jpeg

焼却も埋立も必要ですが、まだまだ、工夫してリサイクル処理が可能です。

一般廃棄物のその他プラスチックについても対応を行なっております。
posted by naritabisou at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる |

2022年09月18日

プラスチックの処理@

製品欠損ロス(ロール品、反物、糸もの)などの処理困難破砕物を弊社で破砕後、
石炭代替え燃料として製造、供給を行なっています。
収穫が終わり、紫外線で破れた農業用ビニールは、再生可能な物、再生ができない物
を問わず、受入を行なっています。
5557C454-F670-4C81-9855-925C781D9CBC.jpeg
4軸破砕後の形状

138F4A9E-1B5C-49EA-A74D-492D1EF90C1C.jpeg

フラフ製造ラインに投入後、6面梱包致します。
54D64F8D-28BB-4C75-8C4E-06A250EA3308.jpeg

天然資源の価格高騰の中、家庭においてプラスチックの分別ゴミ出しは当たり前となっております。
プラスチックを使用しない又は軽減使用を行う事も温暖化削減ですが、汚れていたり、異物が入っ
ていると、リサイクラーによる再生が困難となり、マテリアルリサイクルやケミカルリサイクル出
来なくなり、サーマルリサイクルしか出来なくなります。
排出時の分別できていないと、再生が出来なくなる場合があります。
海洋ゴミの削減においても貢献できると思いますので、プラスチックは劣化前に処理することがおすすめです。
posted by naritabisou at 12:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる |

2022年09月01日

プラスチック資源循環法の対応

プラスチック資源循環促進法における対応が求められております。
製造業、使用提供者側、自治体様、リサイクルが必要になって
きます。再生可能な硬質系プラスチックなどは、再生可能なもの
が多く、有価としての取引がされています。
しかしながら、軟質系プラスチックや汚れている物やシールなどの
付着物のがあるもの、1m以上の長い物は、買取が困難となっています。
これらのものが、2019年から中国輸出禁止となった理由の対象物で
あり、埋立や焼却処理が必要なプラスチックゴミです。
弊社では、これらのものを、素材やサイズ、汚れ内容、程度を把握して
処理を行い、マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル、サーマル
リサイクルしております。
特に農業用プラスチックや農業用ビニール、ポリシートは長く、泥の
付着があり、リサイクルが困難でありますが、弊社では、破砕や切断
を行い、リサイクル処理を行なっております。
今回の大型破砕機導入により、年間20,000tの受入も可能となり、
工場内での未破砕状態での受け入れも可能、自治体様でその他プラスチック
処理でお困りの行政様、一般廃棄物の設置許可も取得しておりますので
ご連絡ください。
搬入に関しても排出事業者持込、既存委託収集運搬業者の搬入も可能です。
現在、2035年の石炭使用削減の為、プラスチックの受入増強中です。
お問合せ下さい。
只今、YouTubeにて工場内処理説明動画配信中です。
近日、新設、第3工場のフラフ製造加工設備、プラスチック破砕動画配信
予定です。
52835FAA-875D-4C96-9B17-43BEDB889822.jpeg
posted by naritabisou at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる |